2025年03月03日
Part-9 伊豆の国市 城山桜まつり
Part-9 伊豆の国市 城山桜まつりです。3月1日は天気も良く暖かったので市内の桜見物に出掛けました。今回見物に行った処の桜は河津桜です。満開には少し早かったようです。当日はIVENTも行われていて結構多くの方々が見物にきていました。今回の映像はInsta360で撮影し専用アプリで加工したものです。

此れはImage Photo List 用映像です。

2025年02月21日
Part-8 梅まつり
Part-8 梅まつりです。三島の松韻が庭園を一般開放するとの事で2/18日見学に行きました。駐車場も満杯で、沢山の方が見学に来ていました。今回は梅の咲いた庭園の様子です。

三島市松韻のMAPです。
此れはImage Photo List 用映像です。

2025年01月17日
Part-4 新春の横浜ミナトミライ
Part-4 新春の横浜ミナトミライです。煌びやかな建物と照明に彩られたミナトミライです。もう完成系だと思うのですが、新しいHOTELが出来たり AIR CABIN が開業したりと進化&変化は止まる事はないようです。今回はミナトミライの最終編で正月飾り等の映像が主です。

此れはImage Photo List 用映像です。

2025年01月10日
Part-3 新年のナイトクルージング
Part-3 新年のナイトクルージングです。年末のカウントダウンに続き今回は横浜港でのナイトクルージングです。横浜港でのクルージングは3回目ですが正月早々のクルージングは初めてです。みなとみらい地区は何時見ても夜景が綺麗です。今回は地上の映像とクルーズ船からの映像とを含めてあります。


此れはImage Photo List 用映像です。

ナイトクルージングのルートです。

2025年01月07日
Part-2 新年のカウントダウン
Part-2 新年のカウントダウンです。今年は年末年始を横浜みなとみらいのHOTELで過ごしました。31日はカウントダウンEVENTがあり、参加しました。寒い中大勢の人で賑わっていまし。EVENT終了後床に就いたのが遅かったので体内時計が狂ってしまい、翌日も深夜過ぎまで眠れませんでした。


此れはImage Photo List 用映像です。

EVENTが行われた周辺のMAPです。

2024年12月20日
Part-46 京都旅行 そのー5 トロッコ電車&メリークリスマス
Part-46 京都旅行 その-5です。京都旅行の最終回です。トロッコ電車とクリスマスを纏めて映像にしました。全5回にわたり京都旅行を記事にしました。紅葉真っ只中で京都巡りが出来大変楽しい旅でした。

トロッコ電車の路線図です。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年12月13日
2024年12月12日
Part-44 京都旅行 その-3 嵐山散策
Part-44 京都旅行 その-3 嵐山散策です。前回の「東寺」の映像が余りにも良かったので、「東寺」以降の映像&記事を心配していました。「東寺」には遠く及びませんが一応記事が出来ました。其れなりに見て下さい。

此れはImage Photo List 用映像です。

2024年12月06日
Part-43 京都旅行 その-2 東寺
Part-43 京都旅行 その-2 東寺です。ライトアップされた建物と紅葉、この世のものとは思えない美しさです。古の建造物と紅葉がマッチして限りない美しさを醸し出しています。この映像に恥じない記事を作成しようと思いボーカルとアニメを選択しました。ボーカルのメロディが、映像とマッチしていると思います。是非最後まで見て下さい。

此れはImage Photo List 用映像です。

2024年12月05日
Part-42 京都旅行 その-1 紅葉の寺巡り
Part-42 京都旅行 その-1 紅葉の寺巡りです。久し振りに京都に行こうと思い旅行会社のツアーに参加しました。目的はBLOGの背景映像を撮影する為です。行先については混雑を避けて見学出来るところという事でメジャーな場所を避けていました。今回掲載する寺院は余り有名な場所では有りませんが由緒のある寺院で、何れも紅葉が素晴らしい処でした。寺院の詳細は掲載していませんので興味のある方はWEBで検索して下さい。

此れはImage Photo List 用映像です。

2024年11月16日
Part-39 南アルプス あぷとライン の旅
Part-39 南アルプスあぷとラインの旅です。11月11日井川線湖上駅にいきました。大井川鉄道では各地でIVENTが行われて賑わっていました。又、湖上駅は大勢の観光客であふれていました。

井川線湖上駅のMAPです。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年11月08日
Part-38 灯そう2024 江川邸の庭へ
Part-38 灯そう2024 江川邸の庭へ。 11月3日静岡からの帰りに韮山で行われている 竹灯篭 のIVENTに寄りました。17:00~の開場でしたが、韮山駅に帰り着いたのが18:00頃で見学に行くのにピッタリの時間帯でした。会場入り口には夜店も出店しており大変な賑わいでした。
新しいアニメも登場して楽しい映像にしました。ぜひ最後まで御覧下さい。

新しいアニメも登場して楽しい映像にしました。ぜひ最後まで御覧下さい。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年11月07日
Partt-37 静岡買い物&大道芸フェスタ
Part-37 静岡買い物&大道芸フェスタです。三島や沼津にはデパートが無いので静岡へ行きました。静岡で大道芸フェスタが開催されており見物がてら一緒に行きました。家内はデパートで買い物です。私は一人で見物です。今回の映像はアニメを含まない、現地での撮影映像のベタ張り付け版です。

此れはImage Photo List 用映像です。

2024年10月18日
Part-34 箱根の旅(仙石原&裾野)
Part-34 箱根の旅 仙石原&裾野です。10月11日は天気も良く行楽に最適の日でした。数か所の見物を予定していたのですが都合により仙石原のススキ草原と裾野のコスモス畑の2か所にしました。今回通常の動画とパノラマ動画の2つを掲載しています。パノラマ動画は画面を動かして見て下さい。
此方はパノラマ動画です。画面を動かして視点を変えてみて下さい。

此方はパノラマ動画です。画面を動かして視点を変えてみて下さい。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年10月12日
Part-33 箱根の旅(芦ノ湖cc&はなおり)
Part-33 箱根の旅(芦ノ湖cc&はなおり)です。秋雨前線が過ぎて晴天が続きました。10/10~11日にかけて箱根に出かけました。10日はGOLFのみで終わりました。今回はGOLFと宿泊したHOTELの映像です。

箱根・芦ノ湖 はなおりのMAPです。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年09月06日
Part-30 源兵衛川と梅花藻
Part-30 源兵衛川と梅花藻です。9月2日、三島に行ったついでに源兵衛川と三島梅花藻の里によりました。源兵衛川の水中映像を撮影したいと思っていたのですが、今日は水量が多く又流れが速いため一部しか撮影出来ませんでした。又、日を改めて行きたいと思っています。

三島梅花藻の里のMAPです。又楽寿園も分かるかと思います。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年08月25日
Part-29 酪農王国 オラッチェ
Part-29 酪農王国 オラッチェです。先日(8月20日)酪農王国 オラッチェに行きました。 9月F迄トウモロコシの巨大迷路をやっていて、此処で映像を撮りたいと思い暑い中出かけました。この時の映像を背景にBLOGを作成しました。ボーカルも良い曲が見つかりBGMに使っています。

酪農王国オラッチェのMAPです。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年08月02日
Part-26 伊豆月ヶ瀬 田んぼアート
Part-26 伊豆月ヶ瀬 田んぼアートです。昨日(7月31日)月ヶ瀬の田んぼアートの見学にいきました。8月3、4日にはIVENTが有るようですが、敢えてこの日を避けて31日に行きました。私達以外は、ほとんど見学者もなくゆっくり鑑賞できました。今回はアニメ&BGMのみでなく、女性ボーカルを入れてあります。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年06月28日
Part-23 おまけの映像 静岡島田編
Part-23 静岡島田編です。出雲の帰り静岡空港に帰着しました。今回は直接伊豆に帰らず島田市で1泊し、島田市内を観光する事にしました。観光地巡りは良かったのですが、良いHOTELとレストランが無くて残念でした。

島田市で観光して回った場所です。
此れはImage Photo List 用映像です。

2024年06月21日
Part-22 山陰の旅(4)出雲大社他
Part-22 山陰の旅(4)出雲大社他です。山陰の旅の最終回です。今日は静岡への帰郷の日なので、余り多くの観光地巡りは有りませんでした。従って紹介映像も限られた内容となっています。此れが終わりましたら新しい案もあります。ご期待下さい。

出雲大社のMAPです。
此れはImage Photo List 用映像です。
